カテゴリー: アプリケーション

  • PHP で文字列操作の速度

    文字列の分割

    文字列を分割する関数には split, preg_split, explode があります。分割に正規表現を使わない場合、explode が最速です。

    文字列の置換

    文字列を置換する関数には str_replace, preg_replace, ereg_replace がありますがありますが、置換条件に正規表現を使用しない場合は str_replace が推奨されています。

  • FTPクライアント

    Mac OS X に対応した FTP クライアントをいくつか試用してみました。
    選んだ基準は次のとおりです。

    1. ファイルのドラッグ&ドロップができる
    2. ウィンドウやボタン、アイコンなどのユーザーインターフェイスが Apple のアプリケーションと同じ、もしくは似ている
    3. 日本語バージョン(日本語表示)がある
    (さらに…)
  • iScroll2 – トラックパッドスクロール機能

    2005年以前に発売された PowerBook や iBook でトラックパッドスクロール機能を使う方法です。はじめに、次の手順で対応機種かどうかの確認をします。

    1. ターミナルを起動する
    2. 次のコマンドを実行する
      ioreg -l | grep "W Enhanced Trackpad"

    "W Enhanced Trackpad" = 1 と表示されれば、対応機種です。

    インストールは次の手順で行います。

    1. つぎのサイトから、AppleADBMouse.kext をダウンロードします
      http://www-users.kawo2.rwth-aachen.de/%7Erazzfazz/
    2. AppleADBMouse.kext を /System/Library/Extensions/ に移動します
    3. ターミナルを起動して、AppleADBMouse.kext のアクセス権を変更します
      sudo chown -R root:wheel ./AppleADBMouse.kext

    ちなみに私が使っている 15インチ PowerBook G4 1.33GHz では使えるようです。

  • Illustrator のパスを Photoshop に読み込む

    Illustrator で作成したパスを Photoshop に読み込むには、まず Illustrator で次の環境設定を行います。

    1. Illustrator の環境設定のファイル・クリップボードをを開く
    2. クリップボードにあるコピー形式で "AICB" にチェックを入れて、"パスを保持" を選択する
    3. [OK] ボタンを押す

    上記の設定がされた状態で、対象となるパスをクリップボードにコピーします。Photoshop でペーストすると、ペーストダイアログが表示されますので、希望する形式("パス"or"シェイプレイヤー"?)を選択して[OK] ボタンを押します。

  • Photoshop の Web用に保存

    Photoshop の [Web用に保存] を選択すると、今までディスプレイで見ていたものと色相が異なっていたり、彩度が下がってしまうことがあります。

    原因はわかりませんが、Web用に保存をする前にプロファイルをディスプレイのプロファイルと同じにすると解消します。

    (さらに…)

  • Firefox

    Gecko エンジンを搭載した Firefox のバージョンが 1.0 になりました。

    Gecko エンジンは、Internet Explorer のレンダリングエンジンに比べて、HTML の解釈が正しいとされています。HTML の標準化が進み、サイト制作がより効率化できることに期待です。また、セキュリティでも Internet Explorer より優れているようです。

    (さらに…)